ホーム > 医学生・研修医の方へ > 後期研修医の声

メッセージ
2014年8月
平成21年度卒の吉金努です。
出身地;島根県松江市 出身高校;松江南高校
島根大学医学部卒業後,浜田医療センター・島根大学をたすき掛けで初期研修を行い,初期研修終了とともに島根大学脳神経外科に入局しました.
そもそも医師を志した理由は「直に人のためになる」と考えたからでした.そして,脳神経外科医になった理由は大きく2つあり,「寝たきりを減らしたい」ということと「自分にとって直に人のためになることの究極の形が『手術』」だったからです.ただ,学生のころに漠然と持った脳神経外科へのイメージは,「脳を扱うため,非常に責任が重大」ということと「術者は一人,自分は適しているのか」ということでした.少し躊躇した時期もありましたが,入局してみると非常に教育熱心で責任感の強い先生方に出会え,本当に満足した研修・仕事ができています.
島根大学脳神経外科の特徴を挙げると,
①教授はじめ全ての先生による時間を問わない手厚いバックアップ.
②世界トップレベルの脳神経外科機関で研修できる.
③患者さんにとって有益と考えられることはすぐに取り入れる.
④一丸となって患者さんの治療に集中できるため,非常にやりがいがある.
と,すべて挙げればきりがないですが自分が特に感じることは以上です.
特にこの医局のすごいところは,研修先で自分が学んだことを,患者さんにとって良いと考えられたら若手の意見でもすぐに取り入れてもらえるところです.自分が知る限りで,こんなにフットワークが軽く,耳を傾けてくれる柔軟な医局は聞いたことがありません.そのため,自分が学んできたことを活かすチャンスが広がります.皆がそれぞれの研修先でそれぞれの方法を学び,それぞれの良いところだけを集約させることができたら,患者さんにとってこれほど良いことはないと思います.考えるだけで本当にワクワクします.
また教育も大事ですが,最も重要なことは患者さんに安心して確かな治療を受けてもらうことであるため,手術も徹底した指導の下に実施され治療成績も良好です.
専門医取得前の手術の様子
最近では,自分が開閉頭術を満足にできなかった頃に抱いていた「術者の目線ではどのように術野は見えているか」という疑問を,これから開閉頭術を学ぶ先生方の一助となればと考えて,ウェアラブル端末を用いて手術ビデオを作成することにも挑戦しています.患者さんに負担なく,効率よく研修できることが患者さん含め皆のためになるものと考えています.
脳神経外科は,決して楽な仕事・研修ではありません.家に帰れないこともあります.責任も重く,困ることもあります.ただ,自分にとって,自分の人生にこれほどに充実感を与えてくれることも脳神経外科以外にはなかったと確信をもって言えます.そのため,すこしでも興味がある方には積極的におすすめします.恥ずかしがらずにいつでも医局を訪ねるか,声をかけてください.一歩を踏み出さなければ,見えるものも見えなくなってしまいます.一緒に脳神経外科道を突き進みましょう!
専門医取得後の主な活動はこちら